2012年5月31日木曜日


よくある質問集トップへ


問1.中東和平問題とは何ですか。

 第二次世界大戦後、英国がパレスチナ委任統治を終えるに当たり、国連ではパレスチナ分割決議(ユダヤ人国家、アラブ人国家、国際管理地区に分割)が採択(1947年)されました。翌年、同決議に基づきイスラエルが独立を宣言しましたが、これを認めない近隣アラブ諸国は宣戦を布告し、第一次中東戦争が起こりました。その後、今までに数次にわたる戦争が繰り返されており、特に1973年の第四次中東戦争の際に起きた石油危機は、経済面においても世界に大きな影響を与えました。
 中東和平問題とは、こうした経緯を背景に、数次にわたる戦争でイスラエルが占領した土地(ヨルダン川西岸、ガザ地区、ゴラン高原)を、イスラエルの安全を確保しつつパレスチナ人を含むアラブ側に返還して、いかに和平を実現するかという問題です。特にイスラエル・パレスチナ双方の間では、難民、入植地、エルサレム、国境画定など個々の問題の解決を図って、イスラエルとともに共存共栄するパレスチナ国家を建設することが目標とされています(「二国家解決」)。

このページのトップへ

問2.なぜ日本は中東和平問題に関わるのですか。 また、日本の中東和平問題に対する基本的な立場を教えてください。

 中東地域では、イスラエル・アラブ諸国の数次にわたる中東戦争、イラン・イラク戦争、湾岸戦争やイラク戦争など多くの紛争が起きており、冷戦後もなお不安定であり続ける地域です。
 一方、中東地域は、世界の石油埋蔵確認量の59.9%を占め、また、世界の原油年間生産量の31.9%を占めていることから(いずれも2009年BP統計に基づく)、主要なエネルギー源として、同地域の不安定化は、直接に国際社会の安定と繁栄に影響を与えています。
 中東和平問題は、中東地域においても最も長く続く紛争であり、国連をはじめとする国際社会が取り組み続けてきた国際紛争の一つです。この問題を巡って、ひとたび地域で緊張が高まれば、世界の平和と安定にも大きな影響を及ぼしかねません。日本は、国際社会の平和と安定に主要な責任を果たす国として、同問題への積極的な関与が期待されています。
 日本としては、「二国家解決」に基づく公正、永続的かつ包括的な和平が実現することを望んでいます。そして、これに向けた米国等の国際社会の努力を支持しつつ、自らも独自の役割を模索してきており、次に述べるような各種取組を推進してきています。

このページのトップへ

問3.日本は、中東和平問題に対してどのような貢献を行っていますか。

2012年5月19日土曜日


 沈黙が3分続いている。

 12月29日、千葉県立船橋高校のがらんとした校舎の理科実験室。生物部の4人は「教科書」をにらんだままだ。

 同高は2009年夏、世界の高校生が競う「国際生物学オリンピック」で、日本初の金メダリストを出した。約2千人の予選参加者から代表4人が出場する今年夏の大会でも、2年生の大塚祐太さんと相馬朱里(あか・り)さんが15人いる最終候補に残っている。

 2人は2日前、2泊3日の代表候補合宿を終えたばかりだ。いま読んでいるのは「キャンベル生物学」という米国の大学で使う教科書の日本語版。約1500ページある。段落ごとに声を出して読み上げ、一字一句咀嚼(そ・しゃく)する。疑問があれば話し合い、原典にもあたる。誤訳もよく見つかる。

 「なぜがんで死ぬんですか?」。相馬さんの一言で議論になった。「周りの細胞を壊して臓器の働きが損なわれるからじゃないかな」と顧問の石井規雄先生(60)。「増えて物理的に壊すのですか? 毒性を持った物質を出すってことはあり得ないですか?」。相馬さんはこだわった。「変な細胞が一つできるだけなら病気にならない気がしない? それが死ねば終わりだから」と大塚さん。「良性のがんも増えるのに、悪性との違いはどこにあるのでしょうか?」

 2時間で進むのはせいぜい10ページ。明快な答えは必ずしも出ない。石井先生もこだわらない。科学に必須な発想力や論理的な思考力は、「答えのある問題」を解いているだけではつかない。自分の頭で考えるしかないという。

 数学や物理、生物など国際科学五輪の多くは20年以上の歴史を持つが、国の支援で日本が参加したのはここ5〜6年だ。国別順位でみれば10位以内に入ればいい方だ。

 戦後、日本の教育は全体の底上げに重きが置かれ、「できる子」は、逆に放っておかれがちだった。それが、ゆとり教育や学力低下が問題となったのを機に、才能を伸ばす試みへのタブー視は薄まりつつある。文部科学省は高度な理数教育をする高校を全国で100校以上指定している。県立船橋高もその一つだ。

2012年5月18日金曜日


「民主的方法」によるナチス独裁への道のり

          

<関係略年表>
 1918 ドイツ、第1次世界大戦で敗北
   19 ワイマール憲法制定、ドイツ労働者党結成(翌年ナチスと改称)
   21 ヒトラー、ナチスの独裁者となる
   22 イタリアでムッソリーニのローマ進軍(ファシスト内閣成立)
   23 ナチス、ミュンヘン一揆に失敗
   25 ヒトラー、『わが闘争』発表
   29 アメリカで世界恐慌始まる
   30 ナチス、総選挙で第2党へ。共産党第3党。
   31 金融恐慌ドイツに及ぶ
   32 総選挙でナチス第1党へ。パーペン内閣。シュライヒャー内閣。
   33 1月ヒトラー内閣成立。3月全権委任法成立、
ナチスの独� ��確立。

1) 世界恐慌とナチスの台頭
1920年代後半、いったん解体しかかったナチスを結果的に「救った」形になったのは、1929年にアメリカで
始まった世界恐慌でした。これにより、ドイツ経済はアメリカ資本の支持を失い、大恐慌へ入ってしまいました。
当時のドイツ支配勢力は、ワイマール体制によってドイツに始まった民主政治を廃止するよう求めるようにな
ったのです。

(問1)民主政治の廃止要求というのは、現在の感覚では到底理解しがたいのですが、当時なぜ
支配勢力がそれを求めたのでしょうか?1つには社会民主的政策が莫大な社会政策費がかかる
ことを彼らが嫌ったことがあげられます。さて、もう1つは何でしょうか?
<ヒント>上の年表の1930年の記事に注目!

                             (問1の答へ)

ドイツ中産階級・農民たちは、経済的な混乱に対応できない既存の中間諸政党を捨て、ナチスと○○党(問1
の答と非常に関係深い政党名が入ります)という左右両勢力を支持しました。ナチスの主張は過激なものの
ように受け取られがちですが、強大な祖国とその栄光を唱える民族主義は、以前からのドイツの国民的伝統
を受け継ぐ形をとっていましたし、一方で失業対策をたて、社会福祉の充実を約束していましたから、一般民
衆にも支持されたのです。唯一ナチスを阻止できたはずのドイツ国防軍も、ナチスが軍備の大拡張を訴え、
愛国運動を展開していたことに根本的には賛成していました。
(問2)1932年11月頃から、ドイツの金融資本家や重工業資本家らは、続々とナチス支持に
傾き出しました。その理由の1つは問1と同じですが、もう1つは何でしょうか?

<ヒント>上の黒い文字の説明の中に答があります。

2012年5月16日水曜日


A[hƃix̌[

A[hƃix̌[
G~A 1:11-30

a҂̎
A[h̖
ɂƒix
a҂̐S


a҂̎

͋vԂɃG~wтƎv܂BG~a҂Ƃď󂯂Aŏ̗a𔭂܂ł̊ԂɌ[ꂽ_̌twԂƂłB{ɓOɂ܂S̓Iȗa҂̎Ƃ̂ɂ‚člĂ݂Ǝv܂B

_͖ɂ΂ɐ旧̎m点_̐lA‚܂a҂̍ɂ‚킵܂BG~IOUOON̐lłAނ͂TWVÑ_̖SтƃGT_a̔j炩ߗaA܂ڌؐlƂȂ܂BG~PQONOIOVQQNACXGSтƂ_̓AXAzZA̗a҂‚킵ÂĂăGzo̐_ɋA邱ƁA߂ƈ߂Đ_̖߂邱Ƃ΂܂BSȂȃCXG̖͗a҂A_̐ɎX܂łB̌ʃCXG͖SсACU͂ڌƂƂȂ܂B

Ď͂͂΂炸܂A{̈ƍ߂̂ߔŝ΂AR̐̂ƂȂɐ旧A_͂Rl̗a҂{ɂ‚킵܂BӎOA䕐AY̐lłB_͓Ɠ̐ȒOɓV֏܂Aɑ΂Ă͂̂΂ڌؐlƂāAG~̗ɒu܂BuAȁA̍vƁA̓G~Ƌɂ΂󂯂́ẃx܂B

a҂͂킴킢aAɑ܂Â̂Aǂ‚炢ڂ𕉂킳ꂽ̂łB_̖ȂΓSdׂł͂܂B_˂񂲂ɂ̗a҂𓱂̂łȂΉʂȂgłB̎̓G~ł炩ɊwԂƂo܂B̏_͍ĂуG~Ɍāu͂ȂƋɂĂȂ~܂B̊Ă͂܂BECĎ̌tȂvAƂ˂񂲂ɂƂ܂B

A[h̎}

łG~PJĉBPP-PQ߂ǂ݂܂B

̂悤Ȏ̂Ƃ΂ɂ݂̂܂BuG~AȂ͉܂vB͌܂AuA[h̎}܂vBƎ͌܂Au悭܂B킽͂Ƃ΂悤ƁAڊo߂Ă܂vB

2012年5月14日月曜日


ドイツではA級戦犯、B・C級戦犯という呼称はなく、主要戦争犯罪人と(単なる)戦争犯罪人という言い方をします。そこでここでは、主要戦争犯罪人を裁いたニュルンベルク国際軍事裁判以外はすべて、いわゆる日本で言うB・C級戦犯裁判と考えて回答いたします。

ドイツでの(B・C級)戦犯裁判について日本での研究例はあまり多くありませんが、次の文献はヨーロッパ諸国内での反ナチス裁判について興味深くまとめています。

野村二郎『ナチス裁判』(講談社現代新書)

ドイツ語を読める人には基本的なものを2点あげておきます。

Adarbert Rueckerl, NS-Verbrechen vor Gericht. Versuch einer Vergangenheitsbewaeltigung (Heidelberg,1984).
Albrecht Gaetz, Bilanz der Verfolgung von NS-Straftaten (Koeln, 1986).
さて、ドイツにおける戦犯裁判は米英仏ソの4占領国によるものの他、それ以外のヨーロッパ諸国で行われたものがあります。

2012年5月12日土曜日


私どものように、婚前交渉も問題と思うような者には、どちらにせよとんでもない話ですが、
現在の若い人のように、自由恋愛をされているなら、要するに言葉の定義でしかないのではないでしょうか。

2012年5月11日金曜日


ナイアガラの滝の豆知識のおすそわけ

みなさんが知っているナイアガラの滝をもっともっと楽しめるように
私の知識を少しみなさんにおすそ分けしたいと思います。

●滝
まずみなさんがご存知のナイアガラの滝。
アメリカとカナダ2国にまたがってあります。
ただアメリカ側から見ると
半円のようになっているカナダ滝はキレイに見えますが
アメリカ滝と花嫁のベールの滝を背中から見る形なので
ナイアガラ。フォールズを訪れた観光客の約90%がカナダ側を訪れます。
理由はナイアガラ・フォールズを正面から眺めることが出来るからです。

●国・ナイアガラフォールズ市
国境を挟みツイン・シティーとしてカナダ側(Niagara Falls Ontario)、
アメリカ側(Niagara Falls NY)に両国にナイアガラ・フォールズ市があります。
カナダ側のナイアガラフォールズ市には人口は約7万6千人、
アメリカ側は約6万人。世界の観光地と比べ小さな市です。

●滝の説明
まずナイアガラの滝と呼ばれていますが実際は3つあります。
縦・高さは21メートルー34メートルどれも同じです。
ただ流れてくる水の厚さもいれて川の水面までなら57メートル
まずはアメリカ滝(横250メートル)
   花嫁のベール滝(横15M)
   カナダ滝、またの名前を馬のひづめ滝(横670メートル)
●位置
ナイアガラ川は58キロ、
上流エリー湖からナイアガラ川を流れて
その間にナイアガラの滝、それから下流のオンタリオ湖に水は流れています。
湖と言ってもエリー湖はほぼ四国くらいの大きさ、
オンタリオ湖は九州くらいの大きさ
ということでナイアガラの滝がどれくらい迫力のある滝かご想像できると思います。

●ナイアガラフォールズの誕生
ナイアガラ・フォールズの誕生は
約1万2千年前、氷河によってナイアガラ・フォールズは作られました。

2012年5月9日水曜日


『リトアニアからの熱い思い』2012-4-2

『リトアニアからの熱い思い』


   前駐リトアニア日本国大使 明石美代子

私はこの2月、3年8カ月にわたる任務を終えリトアニアから戻ってまいりました。残念ながら日本では一般的に言ってリトアニアという国はまだまだ知名度が高くありません。ですから私がリトアニアの話を始めるときには、バルト海に面した旧ソ連邦の国、「日本のシンドラー」杉原千畝領事代理がリトアニアの当時の首都カウナスにあった日本領事館で執務していたこと、そしてナチのユダヤ人迫害から多くの在欧のユダヤ人を救ったことなどについて話したりしています。また最近日本ではユネスコの世界遺産に対する関心が高まっていますので首都ビリニュスが世界遺産に指定されていると付け加えることにしています。中にはベルリンの壁崩壊の年の8月23日に起こったバルト三国 の『人間の鎖』をテレビ報道で見たという方々もおられます。その『人間の鎖』とは当時まだソ連邦の一部であったリトアニア共和国市民がエストニア共和国、ラトビア共和国の市民とともに、時間をあわせ北はタリンからリーガを経てビリニュスを結ぶ全長650キロの高速道路に集まり手をつなぎ文字通り人間の鎖を作り独立を訴えたのです。当時、この3つの共和国間の交信はソ連当局の厳しい統制下にあり、特に反体制運動は更に厳しく制圧されていたことを考えれば『人間の鎖』の完成は奇跡に近いこととして世界中に報道されました。当のバルト3国自身にとってはこの『人間の鎖』の成功は大きな自信となり、連帯して独立回復を勝ち取る運動へと向かうきっかけになったことは間違いありません。

600キロに及ぶ人間の鎖
Baltic Way, 23 August 1989.                        600キロに及ぶ人間の鎖
Photo–Jonas Juknevičius (Lithuanian Central State Archive)

リトアニアの人口は約320万人、首都ビリニュスは約55万人、西はバルト海に面し、北にラトビア、南はポーランドとロシアの飛び地カリニングラード、東・南東はベラルーシに囲まれた国で我が国の6分の1、北海道よりやや小さい領土をもつ国です。

1991年エストニア、ラトビアと共に長いソ連支配から独立を回復した国ですが、13世紀には大公国として出現しバルト海に面する一帯を支配,最盛期の15世紀はバルト海から黒海に至る広い領土を持ち、バルト三国の中では最も長い独立の歴史を持っている国です。しかしその後はポーランドとの連合を経て、三度の領土分割の結果18世紀末から1918年までおよそ120年に及ぶロシア帝国支配が続きました。そしてロシア革命後の1918年に達成した独立は1940年のソ連侵攻により� �ずか20年強で奪われ、その後ドイツに、そして再びソ連に支配・編入されるという複雑な歴史を歩んできました。それゆえ独立回復を果たした1991年以来今も自らの歴史を振り返りながら独立国としての誇りと自信を忘れまいとする努力があらゆる分野で続けられています。

実は我が国とリトアニアとの関係は1921年にさかのぼります。 しかし、1940年のソ連編入から1991年10月の外交関係再開までの間は両国関係は断絶しておりました。1997年首都ビリニュスに日本国大使館を設置、大使は駐デンマーク日本国大使が兼轄し、臨時代理大使が駐在していましたが2008年大使館を格上げし、私が初代本任大使として常駐することになりました。天皇陛下からの信任状奉呈式では、当時のアダムクス大統領は歓迎スピーチの中で天皇皇后陛下の� ��訪問に続いた日本からの初代本任大使着任を高く評価し深い感謝の気持と両国関係の未来に大きな期待を表明しました。そして式典に続く懇談ではたいへん暖かく私の手を握り「貴使のおいでを本当に長い間待ち続けていました。お目にかかれて喜んでいます。ようこそ」と述べられました。失礼ながら私はそのような歓迎の言葉は儀礼上の言葉と淡白に受けとめていました。しかし必ずしもそうではないことをその後離任の時まで折に触れ改めて思い起こさせられることになりました。リトアニアとしてはそれほど日本からの駐在大使を待ちわびていたということなのでした。

ところで私の信任状奉呈のすぐあとロシア大使の信任状奉呈が予定されていましたが、正にその当日朝になってキャンセルになっていました。その理由に� ��いていろいろな憶測がありましたが、アダムクス大統領自身が昨年末出版した回想録の中で次のように説明しています。リトアニア語から英語に翻訳してもらったものを日本語に訳しますと「2008年6月30日、私は前代未聞の外交措置をとらなくてはならなかった。 本日、日本国大使とそれに続きロシア大使の信任状奉呈が予定されていたが、私は外交顧問に対しロシア大使の信任状奉呈をキャンセルするよう指示した。 ロシア人のハッカー行為により、リトアニアのインターネットはロシア語や、ロシアの国旗やロシアのシンボルであふれている、このような状況の中で外交的な会話など出来るものではない。私はこのような行為を許さないと決意した。」

信任状奉呈の記念写真を改めて見直しますと大統領の表情が幾分緊張して いると言えなくもありません。結局ロシア大使の信任状奉呈は2週間後に実施されました。もともとアダムクス大統領はパルチザンとして第二次世界大戦後もソ連占領後のリトアニアからドイツにのがれ抵抗を続け、その後米国に移住してリトアニアの独立運動を支援した人ですので、その反ロシア精神は筋金入りです。

当時既にNATO、EUへの加盟を果たし独立回復後の経済発展もある程度達成し一息ついていた時にロシア側の情報撹乱の嫌がらせ、そしてロシアのグルジア侵攻はリトアニアに衝撃をもたらしたことは明らかでした。

実際、2008年8月のロシアによるグルジア侵攻ではアダムクス大統領は直ちにエストニア、ラトビア、ポーランドに呼び掛け現地に飛び世界に向けロシアに対する徹底的非難を発信し、その後外相をグルジアにそしてEUに向かわせEUからより厳しい対ソ非難を導き出すため速攻外交を展開するなど、ロシアに対する払拭しがたい警戒心を見せつけていました。

その年の10月総選挙で生まれた中道保守の現政権は親米、 積極的EU・NATO外交を展開し、2012年までの外交綱領では小国リトアニアの生き残る道として、自由と民主主義という価値観を共有する国々との連携強化、ベラルーシ、ウクライナ、グルジアや南コーカサス地域の民主化推進を支援して仲間を増やすこと、またアフガニスタンやイラクにおける社会復興への支援などによって国際社会での存在感を示すことなどが決められております。翌2009年アダムクス大統領が引退した後、国民は女性の大統領グリバウスカイテを選出しましたが、同大統領は財務相、財務担当EUコミッショナーを歴任し外交官としての豊富な実績を生かしながら精力的に外交路線を継続しております。

独立20年の小さな国ですが昨年2011年には民主主義共同体閣僚会議とOSCE閣僚会合を相次いで開催し、ホスト国として の役目を無難にこなし、今年はバルト三国協力、北欧バルト8カ国協力の議長国のほか、2013年後半のEU議長国としての役割を果たすため活発な外交活動を進めております。更に国連においても第67回国連総会の議長ポストへの挑戦、2013年の国連安保理非常任理事国選挙への立候補など野心的外交日程が続きます。

さてこのような環境の中、私も先ずはとにかくvisibilityを高めることを第一に、リトアニア国内の視察・巡回で可能な限り広範囲にわたり多くの人々と交流することに努めたわけですが、誰に会ってもどこに行っても予想をはるかに超えた歓待ぶり、メディアのインタビュー攻めにはうれしいと同時に戸惑いを感じるほどでした。正直なところリトアニアでは日本のプレゼンスは未だまだ小さく、進出日本企業数は僅か4社� �在留邦人は58名にすぎず、地理的な距離感がそのまま人の交流の少なさに反映されているので、日本に対する関心をいかに掘り起こし高めるかが優先課題と考えていましたので、それはうれしい見当違いでした。

それにしてもなぜこれほどの親日感があるのか、日本文化に対する熱いまなざしや憧憬は半端ではありません。自己流ながら生け花や,日本庭園、墨絵を楽しんだり、

日本の伝統武道を修練したり、また老若男女が俳句を作って楽しんだりしています。大統領や政府要人、国会議員,経済界トップのほとんどから「日本は私たちの夢です、あこがれです。」「日本はお手本」といわれます。何を企画しても大変な人気なので外交団の間からその秘訣を問われたこともありました。本当になぜなのか、実はそこにはきちんとした理由があったのです。

リトアニアの皆さんが挙げる理由は世代により多少異なり、また日本の経済力、技術力が素晴らしいからという無難な回答もありますが、驚いたことに100年以上も前の日露戦争での日本の勝利を挙げる人が多いことです。今の日本人にはぴんと来ない話だと思います。当時のヨーロッパ諸国にとっては遙か彼方のアジアの小国日本が強大なロシア帝国との戦争に勝ったことは相当のインパクトを持って受け止められたようでした。この傾向はバルト地域を含むポーランドや北欧諸国に見られるようですが、特にリトアニアでは長い間ロシア帝国の圧政に苦しんでいた若い愛国者達に大きな勇気と希望を与えたようです。なかでも愛国心に燃えるステポーナス・カイリース青年は


日本こそリトアニアがめざす目標との思いから、当時日本関係資料が整っていたサンクト・ペテルスブルグからロシア語の資料を取り寄せリトアニア語版の小冊子3冊に書き直し出版したのです。その小冊子は今もビリニュスの国立科学アカデミー図書館に保存されています。そういうリトアニア語の書物があったからこそ「日本」に対する特別な思いがたとえ細々であっても100年という歴史の荒波を乗り越えてリトアニアの人々の心に残ったのだと思います。

最近ノンフィクション作家の平野久美子氏がこの「日本論」を紹介する著書『坂の上のヤポーニヤ』を出版しました。当時のリトアニアにとって日本はそれこそ"坂の上の雲"だったのでしょう。

そして次に挙げられた理由は、日本はナチスのユダヤ人迫害から在欧のユダヤ人を助けた杉原千畝領事代理の国だからということです。

当時リトアニアの首都であったカウナス市内には杉原領事代理が執務し居住していた建物が残っております。

11年前から現地の非営利団体・杉原財団がカウナス市やカウナス大学の支援をえながら杉原ハウス(仮称)として運営しています。建物は日本領事館の内装を残した展示場とカウナス大学日本学センターからなっておりますが、展示場は我が国政府の支援もあり充実した内容となっております。

日本からの訪問者はもちろん、世界各地からユダヤ系の人々が訪問し、カウナス市の有力な観光誘致スポットとなっております。
日本に対する親日感情の根拠となる3番目の理由は、リトアニア独立回復直後に日本政府が実施した技術協力や文化無償協力への深い感謝の気持ちです。特にソ連撤退後の新生リトアニアにとって音楽アカデミーでの楽器や、国立美術館,コンサートホールなどの視聴覚装備には手が回らなかった状況でしたので、文化無償協力による日本からの支援は大きな効果をもたらしました。先の歴代臨時大使の賢明な選択に感謝しなくてはなりません。幸運にも私はその果実の恩恵に浴したわけですが、それほど日本の支援が多くの国民から喜ばれ感謝されているという点を私たち日本人は知っておかなければなりません。

もうひとつ忘れてはならない歴史的事実を指摘する人々もいます。先の大戦後ソ連のリトアニア占領がはじまると同時� �大量のリトアニア人がシベリアに追放されましたが、生死をさまよっていたリトアニア人を助けたのがシベリア抑留中の日本人だったということです。私も生存者から話を聞く機会がありましたが、日本人の勇気から生きる力を得たと語っていました。今でも多くの人々がシベリア追放の暗い過去を抱えている現実を見れば、シベリアでの日本人との心の絆が日本のイメージ形成に資していると考えても不自然ではありません。

このような親日的なリトアニアにとって昨年の東北大震災は信じられないほどのショックで受け止められました。震災を知った多くの人々は大使館の前に花束を置き沢山のローソクに灯がともされました。何かしたいがどうしたらいいのかという電話が殺到しました。お見舞いの言葉や千羽鶴の束が届けら� �、義捐金運動、チャリティコンサート,ミサなどが各地で開催されました。なかにはリトアニアへの移住を勧める意見も聞かれ、優秀な日本人をぜひ受け入れたいと真剣に提案する人々にも会いましたが、リトアニア市民にとっても他人ごとではない気持ちが強く伝わりました。

現在リトアニアではエストニア、ラトビアと共に原発建設計画を進めていますが、震災後の福島原発事故はむしろ日本人の技術力の高さを再評価させることとになり、日本企業(日立・GE社)と真剣な交渉を続けております。2月末クビリウス首相は日本政府からエンドースを取り付けることを目的として訪日し首脳会談を行いました。原発建設はリトアニアにとりエネルギー安全保障の最重要案件であり早い時期の契約成立を目指しています。そうなれ� ��確かな背景に裏付けられたリトアニアの日本に対する熱い思いも日本に伝わり両国関係は急速に発展していくものと信じております。そしてこれからは日本とリトアニア両国が情緒的な関係から戦略的互恵関係に展開しながら、共に信頼するパートナーとして世界の平和と安定のために貢献することを強く願うもので、またそれは両国が描く将来像であると確信します。(3月26日寄稿) 
※本文に記載している内容は個人的見解に基づくものです。

『欧州債務危機の中で』2012-3-7

『欧州債務危機の中で』


   欧州連合日本政府代表部大使 塩尻 孝二郎

(EUにおける議論)

EU(欧州連合)は、ギリシャの債務問題に端を発した深刻な債務危機に直面している。この危機を乗り越えるための対応策とともに、EUの進むべき方向、統合を進めるのか、どのような形で統合を進めていくのかについて、真剣な議論が、ブリュッセルを中心にEU各国で盛んに行われている。「欧州財政連合」、「欧州財政安定連合」、「欧州財政移転連合」、「複数のスピードの欧州連合」、「欧州政治連合」、「欧州連邦」、「欧州合衆国」等々の言葉が、議論の中で行き交っている。

EUの萌芽は、14世紀に遡るとされる。第二次世界大戦後、ECSC(欧州石炭鉄鋼共同体)発足(1952年)、EEC(欧州経済共同体)発足(1958年)、EC(欧州共同体 )発足(1967年)、そして1993年にEUが発足した。通貨については、EMS(経済通貨制度)導入(1979年)を経て、単一通貨ユーロ導入(1999年)へと、深化してきた。加盟国数は、ECSC当時6ヵ国であったが、その後徐々に増え、東西冷戦終焉後は旧ソ連圏の12ヵ国が加盟し、今や27ヵ国と拡大した。来年にはクロアチアが加わり、28ヵ国になることが予定されている。

こうしたこれまでの深化、拡大の道のりも平坦なものではなく、EUは、歳月をかけ幾多の試練、困難を乗り越えてきた。その中で、これまでも統合のあり方について幾度となく議論がなされているが、今回は特に切迫感をもって議論されている。EU統合の「深化」の議論に拍車がかかっている。

(EUの原動力)

欧州委員会、欧州議会が所在しているブリュッ セルには、米国ワシントンと並んで有力シンクタンクが多くあり、また、多数のロビイストが活動している。欧州委員会には、3万4千人の所謂ユーロクラット、欧州議会には、754人の議員、その議員をサポートする6千人のスタッフがいる。EU加盟27カ国は、それぞれ、大きな陣容を擁する常駐代表部をブリュッセルに置いている。また、EUの首脳会議、閣僚会議が頻繁に開催され、さらにいろいろなレベルで、様々な分野にわたり多数の会議が行われている。

そうした中で、凌ぎを削って議論し、答えを探し求め、一緒に何とか前に進もうとしている。それが、これまでのEUの発信力、影響力、付加価値をつける力に繋がっていると痛感する。今回も、深刻な危機に直面し、これを乗り越え、さらに前に進んでいくために、懸命に凌ぎを� ��り、知恵を出し合っている。
「危機が大きな分だけ統合の危機を克服した後の統合の度合いも大きいものになる」というEU関係者の言葉が印象に残る。

(日本とEU)

日本は、現在、EUと経済連携協定(EPA)および政治協定を結ぶための交渉に入る準備を行っている。日本とEUは、民主主義、基本的人権の尊重、法の支配等の基本的価値を共有し、「豊かな、競争力のある、持続可能な、活力のある社会の構築」をそれぞれが共通して目指している。経済面では、財政の健全化、経済の活性化、少子高齢化、産業競争力の強化、新興国の台頭、資源エネルギーの安全保障といった課題に、政治面では、地域の平和・安定、民主化の推進・定着、核・大量破壊兵器の不拡散、テロの根絶といった共通の課題に取り組んでいる。

日本とEUは、世界にお� ��るその重み、影響力、果たすべき責任にかんがみて、その関係をさらに強化することの必要性が訴えられてから久しい。日本とEUそれぞれが、立ち向かっている課題を懸命に乗り越え、前に進もうとしているこの時期こそ、日本とEUの関係をさらに強い関係にする好機である。日本とEUがEPAおよび政治協定を結び、さらに高い次元に関係を昇華する好機を逃してはならない。
※本稿は筆者の個人的見解です。 (2012年3月5日寄稿)

『大震災とサッカー「聖地」への招待』2012.2.16

『大震災とサッカー「聖地」への招待』


  駐英大使 林 景一

2012年5月7日月曜日


:イギリスがスコットランド王国銀行の株をアブダビに売りつけ
 イギリス政府はスコットランド王国銀行株を、アブダビに売却するための交渉を始めている。売値は買値の半額だと言われており、イギリス政府持ち株全体の3分の1程度のようだ。
 この取引で発生する損失は、イギリス国民が負うことになるのだが、どうやら今後もっと価値が下落する、見通しなのであろう。イギリス政府はこの株を2008年に45億英ポンドで購入し、スコットランド王国銀行の倒産を救ったと言われている。

2012年5月6日日曜日


今日の富山は暑いね。最高気温、28℃まで上がるらしいけど、もう暑い。
朝から半袖だよ。夜のが旨そうです。
ケアンズ旅行の時にグリーン島に行ってきたんだけど、それを掲載していなかったね。
シドニーを紹介する前に、グリーン島旅行を紹介します。
海の写真で、少しでも涼しくな~れ。

     ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

ケアンズから一番近いグレートバリアリーフの玄関口、グリーン島です。
グリーン島に行くには船に乗ります。
船の往復料金・昼食代・シュノーケリング用品レンタル代・グラスボート乗車券が含まれたツアーがあるので、お得です。体験ダイビングは別途料金がかかります。
グリーン島に行くツアーは日本からも予約ができますが、現地で当日チケットも買うことができるので、レートを見てどこでチケットを購入するか決めるといいと思います。
オイラは日本で予約していったのですが、半日で7,800円(2001年当時)でした。現地ではツアーの種類も豊富で、A$49からツアーがあります。

グリーン島に到着したら、気になるのが海の様子。
オイラが旅行した1月はちょうど雨季だったそうで、雨季には海があまりきれいではないし、風が強いせいで波が高いそうです。
訪れるベストシーズンは11月12月だそうです。
でも、透き通った海に、オイラはウキウキしながら桟橋を歩きました。

2012年5月4日金曜日


13日の金曜日(じゅうさんにちのきんようび、Friday the 13th)は、英語圏の多くとドイツ、フランスなどの迷信において不吉とされる日である。忌み数の13 と関係がある。

なお、現在多くの国で用いられているグレゴリオ暦では、1年の間に必ず1回以上、13日の金曜日が現れる(第1日が日曜日である月にある)。またグレゴリオ暦の置閏法は400年を周期とし、400年間の日数14万6097日はちょうど2万871 週なので、400年で同じ曜日のパターンが繰り返される。そのパターンでは、13日の曜日の中で最も多いのは金曜日である。

「イエス・キリストが磔刑につけられたのが 13 日の金曜日とされ、キリスト教徒は忌むべき日であると考えている」という俗説があるが、正しくない。キリスト教では主の受難日を金曜日としているが、その日付は定めていない。共観福音書からはその日は 15 日と読め、ヨハネによる福音書からは 14 日と読めるが、キリスト教の各派ともその日を確定していない。なお、当時はローマの暦とユダヤの陰暦が併用されており、福音書の日付は陰暦である。

2012年5月2日水曜日


MOVIE DATABASE 1999 101-150

評価は★★★★が満点です。 データに間違い等ありましたらお知らせ下さい。

1999@

1‾50 51‾100  101‾150 151‾200 201‾234

このページの下へ

HOME

101

Japanese Title アルビノ・アリゲーター
Original Title ALBINO ALLIGATOR
Director ケヴィン・スペイシー
Casting マット・ディロン
フェイ・ダナウェイ
ゲイリー・シニーズ
ウィリアム・フィクトナー
ヴィゴー・モーテンセン
ジョン・スペンサー
スキート・ウールリッチ
M・エメット・ウォルシュ
ジョー・マンテーニャ
Comments 意外なキャストの共演で展開も良く、内容がどうなるのかと思わせてくれる。密室での展開が見所。
Evaluation ★★1/2
Country アメリカ
Year 1996
Runtime 97
Remarks キャッチコピーは、「衝撃のラストに賛否両論。5人の人質と3人の逃亡者。出口はひとつ。生きて出られるのは誰だ。」

102

Japanese Title ゴースト&ダークネス
Original Title THE GHOST AND THE DARKNESS
Director スティーヴン・ホプキンス
Casting ヴァル・キルマー
マイケル・ダグラス
ブライアン・マッカーディー
トム・ウィルキンソン
バーナード・ヒル
ジョン・カニー
オム・プリ
エミリー・モーテイマー
Comments アフリカの雰囲気も良いが、最後まで飽きさせないストーリーと不気味なライオンの存在がいい緊張感を味わわせてくれる。キャストもヴァル・キルマー、マイケル・ダグラスがなかなか良かった。
Evaluation ★★2/3
Country アメリカ
Year 1996
Runtime 110
Remarks アカデミー音響効果賞受賞。

103

Japanese Title ナショナル・ランプーン ホリデーロード4000キロ
Original Title NATIONAL LAMPOON'S VACATION
Director ハロルド・ライミス
Casting チェヴィー・チェイス
ビヴァリー・ダンジェロ
イモジーン・コカ
ジョン・キャンディ
ランディ・クエイド
アンソニー・マイケル・ホール
ダナ・バロン
クリスティ・ブリンクリイ
エディ・ブラッケン
ブライアン・ドイル・マーレイ
ユージン・レヴィ
Comments この「ナショナル・ランプーン」シリーズがこれほど可笑しいとは思わなかった。何と言ってもグォズウェル家が全員笑わせてくれる。とりわけお父さんに扮したチェヴィー・チェッカーが最高にとぼけてて可笑しい。息子役のアンソニー・マイケル・ホールもOK!
Evaluation ★★
Country アメリカ
Year 1983
Runtime 98
Remarks -

104

Japanese Title ナショナル・ランプーン ヨーロピアン・ヴァケーション
Original Title NATIONAL LAMPOON'S EUROPEAN VACATION
Director エイミー・ヘッカリング
Casting チェヴィー・チェイス
ビヴァリー・ダンジェロ
ジェイソン・リヴリー
ダナ・ヒル
エリック・アイドル
ヴィクトル・ラヌー
ジョン・アスティン
ロビー・コルトレーン
Comments 今回は家族のヨーロッパ旅行でドタバタ劇が起こる。当然お父さんが英国人をからかったりするが、これが可笑しい。でも、実はからかってないでボケてるだけだったりする。
Evaluation ★★
Country アメリカ
Year 1985
Runtime 94
Remarks 日本劇場未公開。
脚本にジョン・ヒューズ。

105

Japanese Title ベガス・バケーション
Original Title VEGAS VACATION
Director スティーヴン・ケスラー
Casting チェヴィー・チェイス
ビヴァリー・ダンジェロ
ランディ・クエイド
イーサン・エンブリー
ウェイン・ニュートン
マリソル・ニコルズ
ウォーレス・ショーン
Comments この最新作が残りのシリーズを見るきっかけになった。このファミリーのキャスティングが一番良い。ラスベガスでギャンブルに明け暮れるとお父さん、スターのディナー賞だけじゃなく本人の家にまで行ってしまうお母さん、賞のダンサーになってしまう娘、そして息子はマフィアのボスに間違えられて葉巻を吸いながら、ジャグジーで女性陣と戯れる。せっかくの家族旅行がバラバラ家族になってしまうが、最後に一つにまとまる。お父さんのせいでスッカラカンになってしまった家族はビンゴで大当りを出して死んでしまった爺さんが握り締めてたカードを拝借してまた大金持ちに!この展開とエンディングが気持ち良い。爺さんは『グリース』のコーチ!
Evaluation ★★1/2
Country アメリカ
Year 1997
Runtime 94
Remarks -

106

Japanese Title ミスター・アーサー
Original Title ARTHUR
Director スティーヴ・ゴードン
Casting ダドリー・ムーア
ライザ・ミネリ
ジョン・ギールグッド
ジル・アイケンベリー
B・コンスタンス・バリー
アン・デ・サルヴォ
ジェラルディン・フィッツジェラルド
Comments 惜しんだよな。ダドリー・ムーアがいつも酔っ払ってて、真面目にやってない気がしてならない。相手役のライザ・ミネリも俺好みじゃないから…唯一キャスティングで喜ばしいのは執事役のジョン・ギールグッド。良い味出してた。
Evaluation ★1/2
Country アメリカ
Year 1981
Runtime 97
Remarks アカデミー主演男優賞(ダドリー・ムーア)、脚本賞にノミネート。受賞は助演男優賞(ジョン・ギールグッド)、歌曲賞。
NY批評家協会助演男優賞(ジョン・ギールグッド)受賞。
LA批評家協会賞(ジョン・ギールグッド)受賞。
ゴールデン・グローブ作品賞、男優賞(ダドリー・ムーア)、助演男優賞(ジョン・ギールグッド)、歌曲賞受賞。

107

Japanese Title ときめきサイエンス
Original Title WEIRD SCIENCE
Director ジョン・ヒューズ
Casting アンソニー・マイケル・ホール
ケリー・ルブロック
イラン・ミッチェル・スミス
ビル・パクストン
スザンヌ・シュナイダー
ジュディ・アロンソン
ロバート・ダウニー・Jr
ロバート・ラスラー
マイケル・ベリーマン
Comments これが意外に良かったぞ。自分たちがコンピューターで理想の女性を作ってこれが本物に!もてない少年たちの言う事を何でも聞くこの女神がイカしてる。主演の一人のアンソニー・マイケル・ホールに最近注目。兄貴役のビル・パクストンがイカれてて可笑しかった。
Evaluation ★★1/2
Country アメリカ
Year 1985
Runtime 94
Remarks 別題は、「エレクトリック・ビーナス」

108

Japanese Title アリスの恋
Original Title ALICE DOESN'T LIVE HERE ANYMORE
Director マーティン・スコセッシ
Casting エレン・バースティン
クリス・クリストファーソン
ビリー・グリーン・ブッシュ
ジョディ・フォスター
ダイアン・ラッド
ハーヴェイ・カイテル
ヴァレリー・カーティン
ローラ・ダーン
レリア・ゴルドーニ
Comments 息子とお母さんのロードムービー的展開がいいが、それだけでちょっと長々とやってるように感じた。後からキャストを見て知ったが、若き、本当に若きジョディ・フォスターが少年の恋人役で出てる。子供なのに声が大人の男っぽい。
Evaluation ★1/2
Country アメリカ
Year 1974
Runtime 113
Remarks キャッチコピーは、「歌手になりたい…すべてを失った今夢を求めて旅を行くアリスに過去はない!映画史上初の女性のための映画!と全米マスコミ界が絶賛した注目の傑作!」
アカデミー主演女優賞(エレン・バースティン)受賞。助演女優賞(ダイアン・ラッド)、脚本賞にノミネート。

109

2012年5月1日火曜日


大不況下の東海地方で急増するブラジル人失業者の"悲痛な叫び"
(Diamond On Line, March 19, 2009)

(写真:3月9日に行なわれた「外国人メーデー」の様子。職を失って先の見えない不安を抱える外国人労働者たちは雇用の保障を訴え続けている。)

約2万人のブラジル人が暮らす静岡県浜松市──。市の中心部にある「ハローワーク浜松」には、毎朝8時になると長蛇の列ができる。その多くが、この土地で仕事を失った日系ブラジル人だ。

行列は、昼過ぎになっても短くなることはない。日によっては、相談コーナーへたどり着くまでに5時間以上を要することも珍しくないという。

「疲れた。もう、ブラジルへ帰りたいよ。でも、帰国するにも航空券を買うカネがない・・・・・・」

座り込んで順番を待っていた日系2世のマスダ・カズオさん(42歳)は、そう言って顔をしかめた。

マスダさんは、ブラジル� ��ら出稼ぎに来て、まだ1年も経っていないという。スズキ(自動車メーカー)の関連会社で派遣社員として働いてきたが、昨今の大不況の煽りを受け、契約途中でありながら昨年末に"雇い止め"を言い渡された。

「寮も追い出された。今は友達の家を転々としている。貯金? 全然ないよ。日本へ来るのに航空券と手数料で50万円もかかったんだ。その借金を返済するだけで、精一杯だった」(マスダさん)

マスダさんは4時間も並んで、ようやく相談コーナーのイスに座ることができたものの、わずか10分でハローワークの外に出て来て、こうつぶやいた。

「ダメ。仕事ない。また明日、来てみる」

わずかな可能性に賭ける毎日──。しかし、こんな生活をいつまで続けることができるだろうか。マスダさんは、足を� ��きずるようにしてハローワークを後にした。

そんな外国人失業者の対応に忙殺されて、ハローワークの担当者も頭を抱えている。

「こんなことになるとは、予想したこともなかった。実際、求人が激減しているので、対応にも限界がある。ましてや日本語が不自由な外国人労働者の方にとっては、本当に厳しい状況だと思う」(担当者)

浜松市では7割近くが失業!苦境に喘ぐブラジル人の惨状

大手自動車メーカーをはじめ、数多くの有名企業が拠点を構える東海地方では、現在、未曾有の不況が"デカセギ外国人"を襲っている。その多くは製造業の現場で派遣・請負社員として働いて来た人々だ。

特に目立つのは、これまで"一大労働力"として日本企業の製造現場を支えて来たブラジル人が、大量に職� ��失っていることである。